【整理収納】シール活用法
おはようございます!
整理収納アドバイザーayakaです!
今日は整理収納のお話です✨
私の息子は3歳。息子の好きなモノ「絆創膏」笑
私が「痛い!」と言うと
「ちょっと待っててね!」と言って絆創膏を持ってきてくれます☺️
手が荒れていたりすると「どうしたの?絆創膏貼る?」と聞いてくれたりします☺️
優しい❤️嬉しい❤️
ん?お気づきだろうか・・・
絆創膏を持ってきてくれる・・・!おぉ!そう!
私の息子は絆創膏を自分で持ってくることが出来ます?
我が家にはこんな収納スペースがいくつかります✨
半透明のこの収納に細々したモノを収納しています。
ここに絆創膏があります!
ラベリングは漢字。
大人はわかりますよね。でも3歳には難しい・・・
どうしたら息子にもわかるかな?と考えた結果
息子が好きなトミカのシールを貼ることに☺️
「絆創膏がどこにあるかわかるように、一緒にシールを貼ろう」
「今度から絆創膏が必要になったら、ここから出してね」
と提案とお願いをしてみました!
それから息子は、ここの扉を自分で開け
この引き出しから絆創膏を自分で出して
きちんと戻すということまで出来る様になりました✨
素晴らしい!嬉しい!
同じくここのスペースに電池も収納してあります。
つい先日のお話。
おもちゃが壊れて、パパが電池を変えようとしました。
今までパパの動きを見ていたんでしょうね。
つかさずここへ行きました。
だけど電池がどれかわからない・・・
「電池もわかるようにシール貼る?」と質問し
うん!と答えたので
一緒にシールを選んで、貼りました✨
絆創膏と電池は自分で出すことが出来るように☺️
たったこれだけのこと?と思うのか
絆創膏と電池を用意するのを息子の役目にして
用意してくれたら、めちゃくちゃ誉める!
どっちが子供にとって幸せか、わかりますよね?
まだひらがなが読めないお子さんに
有効な整理収納です。お試しくださいね?
それではまた!
今日も良い1日になりますね!